「マッチングしたはいいけど、何を送るべきなのか分からない・・・」
「1通目から返信が途絶えてしまった・・・」
などなど、せっかくマッチしてもメッセージで思い悩むことって多いですよね~
実は、メッセージが続くか続かないかの明暗は最初の2~3通で決まってしまうのです。
「じゃあトーク力ないので諦めまーす」
いえいえ、ちょっと待ってください。
そんなあなたでも100%返信が来て、その後の展開に繋げやすい定型文があったら、デートまでの道のりがグッと縮まると思いませんか?
今回は150人とマッチングして実際に出会った私が、1通目から3通目までのテンプレートをご用意したので、ぜひご覧ください!
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
出会える度 | ![]() |
料金 | 2,317円/月~(条件クリアで無料) |
タップル誕生とは、AbemaTVの運営会社が提供するマッチングアプリです。毎日5,500人の登録者数を誇り、現在は国内最多の累計マッチング数1億組を突破しています!
タップル誕生:メッセージの送り方・例文
先述した通り最初に送るメッセージというのは重要でして、殆どの場合2~3通であなたに対する相手の印象が決まってしまいます。
その短いやりとりの中で、いかにして印象付けるかが最も重要なポイントとなるわけです。
それでは実際に1通目から3通目までの例文を見ていきましょう!
1通目「最初はシンプルに」
「え、これだけ?」そう思われた方もいらっしゃると思いますが、これだけです。
マッチングアプリというのは顔写真がすべてなので、マッチングした時点で少なからず相手はあなたに好意を示しています。
なので、一番初めは挨拶程度で十分。
ここでいきなり長ったらしいアピールをすると、かえって煩わしく感じてしまうので、返信が来なくなってしまうわけです。
すると相手からはこんな返事がきます。
ただ、オウム返しをされているだけのように見えますが掴みはこれでOKです。
重要なのは、テンポの良さ。
返信がこないことには何も始まらないので、相手に考える余地を与えないシンプルな挨拶で、第一段階をクリアしましょう!
2通目「呼び名を確認し合う」
次に名前のみを確認し合って、親しみを覚えてもらいましょう!
1通目でできる自己紹介を、あえて2通目で行う理由は以下の通りです。
- テンポの良さを重視しているため
- ザイオンス効果があるため
まずは先ほどもご説明したようにテンポの良さを重視したいので、2通目で自己紹介を行います。
またザイオンス効果(単純接触効果)ですが、これはビジネスでよく使われる手法で「会えば会うほど相手に好意を示していく」というものです。
LINEや電話などの媒体でも通ずるものがありまして、実は短い言葉のやりとりでもメッセージを重ねていくうちに相手に親近感を覚えていきます!
なので、あえて小分けにして2通目~3通目以降に送るのがおすすめですね。
3通目「”興味のあるカテゴリー”から質問を考えよう!」
いくら好意のある相手といえど、初対面で何を聞けばいいのか分からないことってありますよね?
そんなときは相手のプロフィールの「興味のあるカテゴリー」から質問を考えるのがおすすめです!
たとえば「映画好き」というカテゴリーが含まれていたらこんな風に質問します。
とてもシンプルですよね。でもこれでOKです。
男慣れしている女性からしたら退屈な質問かもしれませんが、そんな人たちはマッチングアプリにいません!笑
それに自分が映画好きで、好きな系統の映画を聞かれて悪い気はしませんよね。
ここから相手の興味のあるジャンルを特定して、映画デートに繋げるというのがこの質問の最終的な目的です。
無理に「興味のあるカテゴリー」から質問をする必要もないですが、下手に紹介文に書いてある興味のない趣味などに触れてしまうと、話が弾みにくくなってしまうので注意が必要です。
4通目以降「映画デートに誘うパターン」
それでは、3通目で質問した内容が映画に関してだった場合の4通目以降の立ち回りを軽くご紹介していきます。
長くなりましたが、ざっくりこんな感じでしょうか。
映画好きの殆どが「Hulu」を利用している方が多いので、事前に登録しておいて話を合わせてみるのもアリかもしれません。
また、もし相手の好きなジャンルがリアルタイムで上映していない場合でも、観たい映画を聞いてしまえばいいだけなので、「映画がお好きなんですね!」は利便性バツグンの質問内容です!
実際にタップルを使って映画デートに行ってきました!

マッチング率が各段にアップするプロフィールの記入例はこちら
