今回は私が上京後に参加した、社会人サークルの実態について触れていこうと思います!
ちょっと興味あるという方や実際に参加しようと思っている人たちはこれを見て実際にどんな活動をしているのか参考にしていただけると幸いです♪
社会人サークル(しゃかいじんサークル)は、社会人同士が趣味やスポーツなどを通じてコミュニケーションをとる場、およびその活動。 スポーツ系、文化系、イベント系、食事会系など様々なサークルが存在する。
具体的な活動内容は?
社会人サークルといっても、1日だけの単発のものから固定メンバーとして加入するものまで形は様々です。
それではどんな活動をしているのか見ていきましょう!
スポーツ系
「フットサル・野球・卓球・バドミントン・テニス・バスケット」
スポーツ系の企画では、初対面の人とでも運動を通してすぐに打ち解けやすいのがポイントです!
私は運動が得意ではないので参加は避けてたのですが、初めて行ったスポッチャ企画ではお互いの呼び名を付けあったりしてコミュニケーションを取りながらまあまあ楽しめました!
運動が好きで大勢でワイワイやりたいという方には純粋に楽しむことができるのでおすすめです!
飲み会・インドア系

「映画鑑賞・ボードゲーム大会・飲み会」
今現在、20~30代限定の飲み会サークルに参加していますが、割とリア充やってそうな男女も結構きます!
具体的には、大学でチアをやっていたというふんわり系の女の子だったり、帰国子女で少しミステリアスな子だったり、IT系の会社でガツガツ合コンやってそうなイケメンくんだったりと多種多彩!
お酒も入り話しやすくなるので結構楽しめます♪
アウトドア系

「バーベキュー・花火大会・ハイキング・ウォーキング・海水浴・スノーボード」
激しい運動は嫌いだけど軽く外に出て気分転換したい方にはおすすめ!
バーベキューなんかですと、買い出し・準備・調理などを協力して行うのでコミュニケーションがとりやすいです!
しかも美味しい食事が食べられるとあって、良いこと尽くし!
個人的には一番好きなイベントです♪
体験系

「リアル脱出ゲーム・ガラス工芸・陶芸・美術館巡り」
脱出ゲームは机上で話し合いながら進めるものから、実際に牢獄に閉じ込められて脱出するリアリティのあるものまでやりました!
そもそも脱出ゲームが面白い!!
仲間と一緒に考えを巡らせながら、一つの答えに辿り着く瞬間はとても達成感を感じます!終わった後も振り返りながら話せるので、あっという間に仲良くなれますよ♪
料理系

「ケーキ作り・おかし作り・ホームパーティ」
誰でも作れる簡単なおかしをグループに分かれて作り、最後はみんなで仲良く頂きます。
実際に単発でケーキ作りに参加しましたが、参加人数が多く、軽く40人はいましたね。
年齢層は20代の子パラパラもいますが、他は30~40代と少し高めです。
全くのケーキ作りの知識がなくても、調理を通してコミュニケーションがとれるのでどんな人にもおすすめです♪
実際どんな人が参加してるの?
結論からいいますが、いわゆる「モテなさそうな人たち」が多い印象ですね!
容姿だけでなく、何事にも受動的でいかにも非リア充といった感じ。
しかし中には、リア充だけど純粋に楽しみに来ている人もいて、場を取り持ってくれるのでちゃんと会話が成立しますよ!
あと、たまにですが営利目的で参加している輩もいます。怪しいビジネスの話やタワーマンションといった庶民には馴染のない非現実的なワードが飛び出してくるのですぐに分かります。
そういう人は相手にしなければいい話なので問題ありません!
ただ、そういう怪しい人も含め、皆それぞれ色んな仕事に就いて多種多彩な経験をしていてるのでちゃんと話してみると興味深い話が沢山聞けますよ♪
社会人サークルは99%が出会い目的!
社会人サークルというと、なんだかクリーンな印象を受けますがそこに集う人のほとんどはやはり「出会い目的」です。
もちろんそれが悪いといっているわけではなく、むしろ推奨しています!
ただ、本当は異性と話したいのに出来ないので同性同士で固まって話しているのをみると「何のために来ているのだろう?」なんてもどかしさを感じちゃいますね。
結局サークルが終われば、よほど仲良くならない限りはプライベートで話すこともありませんから^^;
出会いが目的だというならとことんやりましょう!!
別にそういう下心をもった人間を排除しようなんていう風潮もありませんから、そこは安心していただいて大丈夫です。
なんなら、自己紹介の時に「絶賛彼氏(彼女)募集中です!!」なんて言ってみるのも面白いのではないでしょうか?
控えめな人が多いので、その中で目立つのは簡単な話です!!
どうせその場限りの付き合いなわけですから、やりたいようにやっちゃいましょう♪
ほんの一握りの大切な仲間たち
やはり純粋に楽しんでいる人たち以外はすぐにサークルを離れていきます。
出会いを目的で来ている人なんかも目ぼしい人が来なければ、二度と来ませんから。
しかしそんな中で残った仲間は信頼にたる存在なのです!!
ある程度仲良くなれば、サークルを離れて宅飲みをしたり、一緒に車で海までドライブにいったり、本当に親友のような関係が築けたりもします。
他にも、ケーキ作りのサークルで出会った気の合うメンバーを集めて、私自身がサークルのリーダーになり、脱出ゲーム会や飲み会などを企画して何度か遊ぶこともありました♪
あとはサークルに何度か通ううちにサークルの運営を手伝うこともしましたね!
ただの田舎からきた非リア充の青年がここまで能動的になって動けたのは、地味ながらも私にとっては大きな躍進でした(*´▽`*)
それもこれも、色んな方々と話し、信頼できる仲間に出会えたからこそ成し得たことです。
皆様も、友達が欲しい出会いが欲しいと感じたらぜひとも社会人サークルに参加してみることをお勧めします!
きっと、出会いだけでなく何にも代えがたい貴重な体験ができるはずですよ♪
それでは、ここまで読んで下さりありがとうございました!!